順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科
臼井研究室
Usui Lab. Juntendo University
メンバー

臼井 桂介
順天堂大学保健医療学部診療放射線学科、大学院保健医療学研究科診療放射線学専攻
医学部放射線医学教室放射線治療学講座
博士(工学)、講師、医学物理士、診療放射線技師、第一種放射線取扱主任者

有田 晃大
修士2年
研究テーマ
深層学習を用いたMRIモーションアーチファクト補正法の検証と画像誘導放射線治療への応用

神山 彩絵
修士2年
研究テーマ
深層学習を用いたスパース投影CTの画質改善とCBCTへの応用

足立 大翔
修士2年
研究テーマ
低密度領域を含む標的部位に対するVMAT治療計画の堅牢性評価

須賀 健太
修士2年
研究テーマ
ハイブリッドVMATの治療計画評価

赤沼 優文
修士1年
研究テーマ
人工知能を用いたMRIモーションアーチファクトの検出と可視化

藤田 啓輔
修士1年
研究テーマ
ポリマーゲル線量計を用いたVMAT治療計画検証の多施設共同研究

前原 栄一
修士1年
研究テーマ
AYA世代に対する陽子線治療を用いた全脳全脊椎照射
全脳全脊髄照射における子宮・卵巣線量の予測モデルの構築

土屋諒真
修士1年
研究テーマ
深層学習を用いたマルチモダリティ画像変換法の開発

秋元慎太郎
学部4年生
研究テーマ
Vision Transformerを用いたMRIモーションアーチファクトの分類

飯野秀慶
学部4年生
研究テーマ
Geant 4を用いた放射線治療モンテカルロシミュレーション

小笠原綾
学部4年生
研究テーマ
ポリマーゲル線量計を用いた多機関共同研究のためのCT画像の相対電子密度値の影響

原口莉穂
学部4年生
研究テーマ
ポリマーゲル線量計を用いた多機関共同研究のための線量-R2変換直線の取得方法に関する検討

樋川陽向
学部4年生
研究テーマ
頭部の定位手術的照射における Hyper Arc を用いた新しい治療計画法

堀内彪悟
学部4年生
研究テーマ
サイノグラムドメインに対する深層学習を用いたスパース投影CTの画質改善

岡本 柊生
学部3年生
研究テーマ
放射線治療計画法関連

小松原 佑斗
学部3年生
研究テーマ
未定

榊原大輝
学部3年生
研究テーマ
未定

玉井 結菜
学部3年生
研究テーマ
未定

帖地 達哉
学部3年生
研究テーマ
未定

鶴谷 優香
学部3年生
研究テーマ
未定

山本 紗智乃
学部3年生
研究テーマ
未定
卒業生

本郷 雷良
1期生
研究テーマ
深層学習を用いたFMISO/PET CTの画像復元

菅野 恭平
1期生
研究テーマ
ゲル線量計のMRI高速撮像法の検討

渡部 陸
1期生
研究テーマ
ゲル線量計の作成と酸素効果の影響

木村 侑哉
2期生
研究テーマ
人工知能を用いたMRIモーションアーチファクトの補正効果の可視化

小林 龍生
2期生
研究テーマ
VMATを用いた多発脳定位放射線治療計画法の検討

藤川 竜旗
2期生
研究テーマ
スクリプト機能を用いた放射線治療計画